ひのわ
fc2ブログ
2017-02-17

次のステップへ

初級認定試験に無事に合格しました!

つぎは漢方養生指導士、中級です

合格確認のあと、そのまま中級講座の申し込みをしてきました。

わたしは田舎住まいなので通信講座での勉強です

がんばる

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
2017-02-17

合格発表!

漢方養生指導士、初級認定試験の合格発表がありました!

HP上での発表だったので、さっそく確認してきました。

結果は……





合格

やったー

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
2017-02-12

合否が来るまで

初級認定試験の合否が来るまで一週間を過ぎました。

どきどしそわそわの毎日です。

もう何もできることはないですからね。

ベストは尽くしました笑

中級に向けて初級の復習でもしてましょうかね。

おいしいものも食べたいです(口癖)

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村

2017-02-11

なつめ酒

以前、なつめの皮がかたくて口に残ってしまう記事を書きましたよね。

それから薬膳のレシピ本をあれこれ読み漁っていたのですが、

薬膳酒ならおいしくいただけるのではないかと思いいたりました。

お茶でもよいのですが、一回一回淹れるのが手間で、面倒くさがりのわたしには向いていないかも。

そこで酒です。

これなら一度作ってしまえば、しばらく飲みつづけられます。

飲み切る前にまた作る。

いける気がしました!

ほかにも、料理には少し扱いにくい、けれども摂りたい食材は酒にしていきたいものです。

けれどもがぶがぶのんではよろしくないので、食前に少し飲むといった感じで試していけたらなともくろんでいます

こんな薬膳酒を作ったよというおすすめレシピなどがありましたら、コメントいただけると嬉しいです

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
2017-02-10

ブログランキング

にほんブログ村に参加してみました。

お仲間に出逢えたらいいなと思います。

よろしければ、ぽちっとお願いします。

さまざまな方々のブログに出逢えます。

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示