ひのわ 通信講座
fc2ブログ
2017-03-06

添削課題

きのう、中級第一回目の添削課題を提出しました。

初級からぐんと難しさが増して、合格点をもらえるか心配です。

次は治法について勉強していますが、テキストを読み下すので精一杯な感じです
スポンサーサイト



2017-02-22

臓腑弁証

肝と胆、心と小腸、脾と胃。

ここまで来ましたが難しい言葉がならび、なかなか立体的なイメージにつながりません

まだまだ読みにくい言葉や覚えにくい単語・用語が出てくるでしょうが。

ただひたすらがんばります

いまは病気と向き合うことと、身体を知ること、どう養生していくかを勉強するしかないのかなと思います。

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
2017-02-18

漢方養生指導士中級

きのう申し込みをした中級の通信講座が、きょうさっそく届きました

これからいざ勉強です

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
2017-02-17

次のステップへ

初級認定試験に無事に合格しました!

つぎは漢方養生指導士、中級です

合格確認のあと、そのまま中級講座の申し込みをしてきました。

わたしは田舎住まいなので通信講座での勉強です

がんばる

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
2017-02-17

合格発表!

漢方養生指導士、初級認定試験の合格発表がありました!

HP上での発表だったので、さっそく確認してきました。

結果は……





合格

やったー

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示